【バフェット最新の動き】インフレ再燃スタグフレーション時代にS&P500を7.5倍上回ったバークシャーの投資先とは

【参考記事】
米ミシガン大消費者信頼感、5月速報値悪化 22年6月以来低水準
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/CA3SCCN3JNO4BLJDKMXHGITJHY-2025-05-16/

Berkshire Hathaway’s First Quarter 2025 Portfolio Moves
https://www.forbes.com/sites/bill_stone/2025/05/16/berkshire-hathaways-first-quarter-2025-portfolio-moves/?utm_source=chatgpt.com

バークシャーのコンステレーション株持ち高急増、シティ保有はゼロに
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5CU4ZM57QZN4RMEMGGUOSSMNTE-2025-05-15/

大口機関投資家の動向を調べるなら【moomoo証券】
https://x.gd/7drlH

タイトル;しっかり儲ける投資家たちが読んでいる 投資の名著50冊を1冊にまとめてみた
タザキ (著)
出版:KADOKAWA
Amazonリンク:https://amzn.to/3GRfcu5
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17728021/

*****************************

【初月無料】投資本も豊富な電子書籍読み放題サービス

【初月無料】名著も耳で聴けるアマゾンオーディブル

Voicy「1日10分でわかるマネー本解説」
https://voicy.jp/channel/2531

*/ブログでYouTubeの情報をまとめています/*
https://investudy.jp/

*/Twitterでも発信しています/*

0:00 インフレ再燃懸念
4:15 スタグフレ下でのバークシャー対S&P500
8:39 最新バークシャーPF変動
12:09 日本株なら?
17:23 まとめ

#投資
#ニュース
#バフェット
#インフレ
#スタグフレーション
#景気後退
#暴落
#セクターローテーション
#米国株
#米国債
#為替

********************************
会社員で個人投資家、二児の父でもあるタザキです。毎月20万円ほどのインデックス投資信託はコア資産として積立投資。個別株式、アクティブ投信をサテライト資産とした、コア・サテライト投資を実践しています。日本証券業協会 一種外務員資格保有。

【アセットアロケーション】は、タイミングに応じて動かしていますが大まかには、キャッシュ3割、株式6割、その他1割です。株式は【全世界分散派】です。)

大学時代に株に出会い、授業で株を買うなどしておりました。社会人になっても前述の通り毎月継続しています。その経験が意外と珍しい事だったと気づきYouTubeで自分自身の学びをシェアするにいたりました。想像以上に多くの方に見ていただき、チャンネル登録10万人、初著書『お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解(クロスメディア・パブリッシング)』を出版、5刷1万2000部を超えるなど、反響をいただいております。

このチャンネルでは主に、
・投資やお金に関する書評や本の要約解説
・時事ネタに対する投資戦略
・自身のポートフォリオや投資戦略

などを更新しています。一人の親として子供や家族の生活を守るため、大人として経済的に自立するため、役立つ知識を、お届けします。

【視聴者層】
18〜24 歳:5.6%
25〜34 歳:25.0%
35〜44 歳:28.4%
45〜54 歳:25.7%
55〜64 歳:11.5%
65歳以上:3.9%

女性:13.2%
男性:86.8%

ブログでYouTubeの情報をまとめています
https://investudy.jp/

Twitterでも発信しています

SBI証券の口座開設方法!【実際の画面を見ながら】

マネー本200冊読んで考えた投資の結論とは

マネー本150冊読んで考えたFIREのまとめ
https://youtu.be/YqHIit6ZtB4

この動画について
URL https://www.youtube.com/watch?v=RowUJz1tHnQ
動画ID RowUJz1tHnQ
投稿者 聞いてわかる投資本チャンネル
再生時間 19:07

コメント

タイトルとURLをコピーしました